ギターイメージ AITANI GUITARトップページに戻る 
定期発表演奏会

最新情報などクラシックギターの魅力四十谷ギター学院についてレッスン内容のご案内  
定期発表演奏会その他の演奏会等よくあるご質問お問い合わせ  

ギターイメージ


2008年 第20回定期発表演奏会を終えて 四十谷隆司

舞台挨拶(四十谷隆司)  開設4年目の「中高年ギター講座」は三部合奏で2曲、会員有志(個人レッスン受講生)による合奏は、今年も2グループに分かれ演奏しました。他のパートの音や周りの音をよく聴いて合わせる、という、アンサンブルのベースとなる力が身につき始め、まずまずの出来ばえであったと思います。今後、更に緻密な仕上がりを目指すことが可能になったと感じています
富山国際会議場3Fメインホール 独奏については、どなたも真摯に曲に取り組んでいる様子がひしひしと感じられ、演奏している姿に感動します。皆さん暗譜で最後まで弾き切り、実に立派でした。
(四十谷隆司)


2008年 第20回定期発狂演奏会の模様・打ち上げ風景

看板 ホワイエにて ■ 国際会議場3F
 ホワイエにて

■ 楽屋にて 楽屋にて

演奏風景
 出船,メヌエット(「中高年ギター講座」有志による合奏)

演奏風景
 スペイン・セレナータ(ギター・アーツ会員有志による合奏T)

演奏風景
 スペインセレナータ(ギター・アーツ会員有志による合奏U)

記念撮影
 記念撮影


演奏風景

演奏風景

演奏風景

演奏風景

演奏風景

第20回スペシャルプログラム

第X部客演のステージでは、チェンバロとギターの演奏位置を工夫し、マイクなしでの試み(キャパ800、天井が高すぎ、音が上に抜け過ぎ、客席前部は若干音の聞こえが悪いのでマイク無しはかなりの冒険と思われた)はまずまずの成果を出せたと思います。
今回私が立奏で使用したのはオリジナルの19世紀ギター(約150年前にフランスで作られた物)でしたが、チェンバロと対等の鳴りで安心しました。


  演奏風景

客演の平井み帆先生は、現在最も活躍している若手チェンバリストの1人で、今回はジャーマン二段鍵盤の楽器によるすばらしい演奏でした。
ボッケリーニのデュオでは実に楽しく演奏でき、またこの若い演奏家から多くのことを教わりました。

→「最新情報など」

演奏風景

演奏風景

花束贈呈



今年も打ち上げはANAクラウンプラザ ホテルトヤマ(旧全日空ホテル)最上階で乾杯!
「ステージでは緊張しましたね」の合い言葉で、みんな即友達!

打ち上げ

斉藤くんの挨拶

マジックショー
 出演者による恒例のマジックショー。子どもたちも大喜び

一本締め
 締めくくりはいつもの『一本締め』

 番外編! 門下生:斉藤慶太君の挨拶
2009年春に実家の福井県に帰省し、ギター教室を開設し、プロギタリストとしての第一歩を踏み出します。→「最新情報など」





2008年定期発表演奏会プログラムプログラム画像
第一部
   演奏者   曲 目   作曲者
1.  「中高年ギター講座」
 有志による合奏
出船,メヌエット (杉山長谷夫,カール)
2.  ギター・アーツ会員
 有志による合奏(T)
スペイン・セレナータ
(ビゼー)
3.  宮本ファミリー
(杏樹・一輝・ゆかり)
トルコ行進曲 (ベートーベン)
4.

 山口蒼紫

どんぐりころころ (梁田 貞)
5.  島田夏希 マイレディ (エリス)
6.  吉田修記 アレグレット・ハ長調 (カルカッシ)
7.  酒井義久 キンポウゲワルツ (ビックフォード)
8.  犬嶋隆弘 アンダンテ・イ短調 (カルリ)
9.  竹脇正樹 禁じられた遊び (スペイン民謡)
10.  奥田千春 エチュード・ト長調 (カルリ)
11.  森内利幸 アレグレット・ハ長調

(カルカッシ)

12.  山村和也 メヌエット・イ長調 (パガニーニ)
13.  宮本杏樹 ぶんぶんぶん (ボヘミア民謡)
14.  宮本一樹 ワルツ・ト長調 (フォルテア)
15.  樋爪和夫 エル・ビート (スペイン民謡)
16.  西村正男 禁じられた遊び (スペイン民謡)
17.  田近栄司 アデリータ (タルレガ)
18.  山邊早苗 メヌエット・イ長調 (ソル)
19.  見角保弘 雨だれ (リンゼイ)
20.  川村 昭 スペイン・セレナータ (フェレール)
21.  高田俊秀 ハンガリーの歌 (プラッテン)
22.  長岡恵子 ワルツ・ホ長調 (ソル)
23.  島村芳人 カバティーナ (マイヤーズ)
24.  東 俊行 入り江のざわめき (アルベニス)
第二部
25.  中伏昌樹 禁じられた遊び (スペイン民謡)
26.  砂田博一 マリア・ルイサ (サグレラス)

27.

 樋爪基子 ソナチネ・ハ長調 (パガニーニ)
28.  川瀬 純 聖母の御子 (カタロニア民謡)
29.  山田 泰 ショーロ(鐘の響き) (ペルナンブーコ)
30.  林 義隆 スペインのフォリアによる変奏 (ソル)
31.  鍛冶俊之 アラビア風綺想曲 (タルレガ)
32.  井藤智鈴 アルハンブラの想い出 (タルレガ)
33.  松居 弘 幻想曲とメヌエット (ソル)
34.  青見信平 パバーナ (タルレガ)
35.  砂田妙子 悲しみの礼拝堂 (ゴメス)
36.  吉田康正 エチュードNo.20 (ソル)
37.  宮田幸恵 ロジー伯の墓と前奏曲 (ヴァイス,ポンセ)
38.  法澤 武 前奏曲第2番 (ヴィラ=ロボス)
39.  藤森成保 アストリアス (アルベニス)
第三部
40.  ギター・アーツ会員
 有志による合奏(U)
スペイン・セレナータ (ビゼー)
41.  田尻貴美佳 ラグリマ (タルレガ)
42.  鈴木耕史 ファンファーレとカナリオス (サンス)
43.  中谷洋介 ダンサ・モーラ (タルレガ)
44.  荒井泰晴 アルハンブラの想い出 (タルレガ)
45.  太田圭美 ワルツ・イ短調 (フェレール)
46.  角野正典 ノクターン (ヘンツェ)
47.  山本恭司 エチュード・イ短調 (コスト)
48.  山田 亮 "牛を見張れ"による変奏曲 (ナルバエス)
49.  角田龍則 マリエータ (タルレガ)
50.  霜上 健 エスパニョレッタとトルネオ (サンス)
51.  尾間京子 小ロマンス (ワルカー)
52.  荒尾 繁 亜麻色の髪の乙女 (ドビュッシー)
53.  長谷川敬雅 魔笛の主題による変奏曲 (ソル)
54.  荒尾愛美 スペイン舞曲No.5 (グラナドス)
55.  久保直人 序奏と主題と変奏曲Op.20 (ソル)
56.  能澤一樹 アストリアス (アルベニス)
第四部
57.  櫻井 豊 第二グランドソナタT・U (ソル)
58.  荒尾佑季子 大聖堂U・V (バリオス)
59.  土肥雅晴 サラバンド(リュート組曲No2.より) (バッハ)
60.  近岡えみ マジョルカ (アルベニス)
61.  清水雅和 前奏曲(チェロ組曲No3.より) (バッハ)
62.  田原洋介 幻想曲とロンド (ソル)
63.  堀田 香 ガボット(リュート組曲No.4より) (バッハ)
64.  佐藤弘一 グラナダ (アルベニス)
65.  齊藤慶太 祈りと踊り (ロドリーゴ)
SPECIAL PROGRAM(20回記念)
 平井み帆
(客演:チェンバロ)
ソナタK.380/L.23"行列" (スカルラッティ)
 四十谷隆司
 平井み帆
序奏とファンダンゴ (ボッケリーニ)


新聞記事2008年11月24日(月)北日本新聞朝刊より

優美な音色響く   四十谷ギター学院発表会

 四十谷ギター学院(富山市五福、四十谷隆司さん主宰)の第二十回発表会が二十三日、富山市の富山国際会議場で開かれ、受講生がクラシックや外国民謡で優美な音色を響かせた。北日本新聞社後援。
 小学一年から七十代までの七十人が出演し、五部構成のステージを繰り広げた。「中高年ギター講座」有志の合奏がオープニングを飾り、小学生から七十代までの受講生二十二人のバンドはビゼーの「スペイン・セレナータ」をしっとりと奏でた。
 独奏では、ソルの「メヌエット・イ短調」やタルレガの「アルハンブラの想い出」などを披露。通算二十回を記念し、黒部市出身のチェンバロ奏者、平井み帆さん(東京)がゲスト出演し、四十谷さんとデュオで演奏した。

▲このページの上へ

■定期発表演奏会インデックスへ戻る




■最新情報など ■クラシックギターの魅力 ■四十谷ギター学院について ■レッスン内容のご案内
■定期発表演奏会 ■その他の演奏会等 ■よくあるご質問 ■お問い合わせ ■HOME